こんにちは!
今回は、山梨県南アルプス市でのさくらんぼ狩りをメインに、
初夏の山梨満喫ツアーに行ってきました!
食も自然も楽しめる、充実した一日となりました!
南アルプス市でさくらんぼ狩り体験!!
午前中に南アルプス市の青柳農園に到着!
この地域は標高が高く、昼夜の寒暖差があるため、
甘くて美味しいさくらんぼが育つことで有名なんです。
私たちが訪れた青柳農園では、「高砂」「豊錦」など
数種類のさくらんぼが食べ放題!
真っ赤な果実を自分の手で掴み取ってその場で
パクリ...!
思わず「これ、今が一番おいしい季節だな…」と
実感する瞬間でした。
農園の方が気さくに話しかけてくれて、届かないさくらんぼも
お客様に採ってくれました!
昼食は山梨FUJIフルーツパークでランチ!
「三段蒸篭御膳」で心も体もほっこり
今回のお目当ては、三段蒸篭(せいろ)御膳。
山梨の恵みがぎゅっと詰まった、見た目も味も大満足のランチでした!
こんな方におすすめ!
- 揚げ物たっぷりの料理より、体に優しい和食が食べたい方
- 見た目も楽しめる、映えるランチを探している方
さくらんぼ狩りの次に立ち寄ったランチでしたが、
思わず…
「ここ目的で来たい!」と思うほどの満足感!
季節によって蒸篭の食材が変わるそうなので、
何度でも訪れたくなります。
自然に囲まれて、地元の恵みをふんだんに使った
蒸し料理を味わう—
これぞ、山梨県の贅沢な過ごし方かもしれません。
宝石の街・山梨で特別な体験を。アンブローズ さいら工房で
‘‘ジュエリーが生まれる瞬間”に出会う。
次に訪れたのは、山梨県甲府市にあるジュエリーブランド
「アンブローズさいら(彩楽)」
ここは、ただのジュエリーショップではありません!
宝石の魅力はもちろん、「職人の手仕事」や「原石のエネルギー」
に出会える、知る人ぞ知る体験スポットです。
「アンブローズ さいら」とは?
「アンブローズ」は、山梨・甲府を代表するジュエリーブランドです。
そして「さいら(彩楽)」はその直営工房&ショップであり、
”宝石のテーマパーク”とも呼ばれる特別な場所なんです!
ショップには、完成品のジュエリーだけではなく、
大きな天然石や、結晶原石、加工途中のパーツまで展示されていて、
一歩入った瞬間ワクワクが止まりません。
珍しい原石に出会えるミュージアム空間
店内には、まるで鉱物博物館のように巨大なアメジストドームや天然シトリンの塊などが並び、
石好きにはたまらない空間。
宝石が”買うもの”から”感じるもの”に変わる場所
宝石って「高級品で見るだけ…」と思っていた僕ですが、
アンブローズ さいらでは素材・技・歴史・エネルギー
なども体験&体感することができ、まったく新しい魅力に気が付けました。
ただの観光では味わえない、
”本物の職人仕事と美”にふれる大人の学び旅。
甲府方面を訪れる方には、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです!
シャトー勝沼でワインの世界に浸る
最後に立ち寄ったのは、「シャトー勝沼」です。
勝沼といえば、言わずと知れたワインの名産地。
その中でも、130年以上の歴史をもつワイナリーなんです。
シャトー勝沼とは?
明治時代から続くワイナリーで、地元・山梨産の
ぶどうにこだわりながら、多彩なワインを醸造しているメーカー。
敷地内にはワインの試飲や販売コーナー、レストランなどがあります。
ワイン試飲がすごい!20種類以上を無料でテイスティング
館内の試飲コーナーでは、赤・白・ロゼなど
様々な種類のワインを試飲できるコーナーが!
スタッフの方がそれぞれのワインの特徴を丁寧に説明してくれるので、
初心者でも楽しめました。
ノンアルコールのぶどうジュースもあるので、
お車でお越しの方やお子様連れでも安心です。
山梨県の食や自然など満喫できる今回のツアーは、
本当に大満足でした!
山梨県の魅力はこれだけではありません!
他にも、僕が個人的に好きな山梨県の観光地の1つに河口湖があります!
富士山麓の河口湖周辺には一年中絵になる景色が広がっていて、
春は桜、夏はラベンダー、秋は紅葉、冬は雪景色。
など、季節ごとに表情が変わるのがとても魅力となっています。
山梨県は「自然・味覚・癒し」の全部がそろった旅先!
”ちょっと行ってみたい”が、”また行きたい”に変わる山梨旅。
是非、「自然」と「美味しい」「癒し」を探しに行ってみてくださいね!
添乗員 廣澤